キャンドルナイト
in 西二階町
『ヨゾラノキャンドルナイト』
12月23日(金・祝) 午後1時頃~午後9時まで
『100万人のキャンドルナイト』というイベントが全国各地で開催されています。
去年に引き続き、今年もまた県立大学のキャンパスツリーの皆さんに、西二階町をロウソクの灯りで彩っていただきました。
冬至の夜に『でんきを消して、スローな夜を。』ということで、午後7時に商店街の照明を落とし、たくさんの方々にロウソクの温かい灯りやすばらしい音楽を楽しんでいただきました。
また、七福座の中も去年同様きれいなギャラリーに変身していました。
七福座の前のフリーマーケットでは、古着を100円や200円といった格安な値段で販売していました。
できれば、来年もお願いしたいとっても素敵なイベントでした。
兵庫県立大学 の Campus Treeの皆様、ありがとうございました。
今年のゆかた祭りは天気もよく、連日大盛況でした!
近畿.中国.四国B–1グランプリin姫路
西二階町特製
『オムちゃんぽん』
B1協賛イベントとして、西二階町の入り口で姫路名物ちゃんぽん焼きに卵を乗せた『オムちゃんぽん』を販売しました。
当初予定の120食を早々に完売し、麺を追加して販売。
大好評でした。
また11月の本番にも販売予定ですので、ぜひご賞味ください。
キャンドルナイト in 西二階町
忍者まちを走る2011in西二階町
平成23年3月19日
去年も開催していただき、新聞各紙にも取り上げていただいたイベントを、今年もNPO法人スローソサエティさんに開催していただきました。
今年は西二階町の七福座の中では、『ママショップ』という、フリーマーケットも開催され沢山のお客様でにぎわっていました。
七福座ブログに紹介していますので、よかったら見てください。
初えびす 宝恵籠行列
恒例となった宝恵籠行列が商店街に来ました。
お手伝いの、城巽や城南の子供会の方々や、青年会議所の方々、お疲れ様でした。
毎年、阪神の選手も二人参加しています。
今年は、森田選手と上本選手でした。
白鷺小、安室東小、広峰小、五字ヶ丘幼稚園 手作り灯籠
ゆかたまつり 灯籠コンテスト
近隣の小学校、幼稚園から灯籠を募集して、毎年コンテストを開催しています。
毎回300個ほどの応募があり、ゆかたまつりの風物詩となっています。
参加賞は、商店街の金魚すくい券で、優秀な作品には賞状と図書券を差し上げています。
元尼崎市長
白井 文 講演会
男女共同参画社会と私たちの未来
意思決定の場に女性を
平成23年1月23日開催
主催:ヴァージョンアップ